玉川高島屋S・Cの新たなコミュニティ拠点。様々なアクティビティを開催します!(たまがわLOOP公式HP)
会員ページ
新規利用登録
よくあるご質問
お問い合わせ
ホーム
たまがわLOOPとは
アクティビティ一覧
ファミリー
大人の部活
ショップアクティビティ
地域連携
イベント
SC連動企画
入会と利用のご案内
アクセス
新規利用登録 (無料)
会員ページ (ログイン)
ホーム
たまがわLOOPとは
アクティビティ一覧
入会と利用のご案内
アクセス
よくあるご質問
お問い合わせ
新規利用登録 (無料)
会員ページ (ログイン)
ホーム
>
イベント
>
アクティビティの詳細
縄文・弥生・古墳時代の野焼きで
土器・土偶・はにわをつくろう! 午後
【対象】大人の方
概要
どなたでも、粘土で、土器・土偶・はにわを作ることができます。 器、壷、鉢、動物や人がたの作り方や、文様のつけ方を学べます。 野焼きした作品を、8月25日(月)以降に東館3F受付でお渡しいたします。
●粘土で汚れてもいい服装でお越しください。 ●会場:玉川高島屋S・C南館8F コミュニティクラブたまがわ
曜日・時間
8月9日(土) 13:00〜14:30
会場
南館8F 6番教室
持ち物
備 考
*体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。
残席状況
○
WEB受付開始日時
2025/07/12(土) 10:00
WEB受付終了日時
2025/08/09(土) 13:00
その他資料
 
 
スケジュール
日 時
2025/08/09(土) 13:00〜14:30
講師紹介
美術家
松山 賢
プロフィール
岩手県御所野遺跡近くで生まれる。湯舟沢遺跡すぐ横で育つ。 京都で日本画を描く。横浜市三殿台遺跡そばに在住。 土器、人形、彫刻をつくりはじめる。 最近は油彩画、野焼きによる陶彫を制作、博物館などでも発表している。
お申し込み
料金区分
参加費
参加費
4,950円
受付終了しました