【8月開催】親子で「可愛いタフティングラグマット」をつくろう!

【15:00の回】 各回定員2組

概要

「タフティング」とは、専用の布地に糸を打ち込み、パイル(毛足)で模様を描く技法のこと。 塗り絵感覚で絵を描くように、毛糸でオリジナルデザインのラグマットができあがります。 教えてくださる伴さんは、アパレル企業から廃棄される毛糸を使った、サステナブルなビジネス展開を実践している方。 今回は、そんな美しい発色の毛糸を材料に、タフティングマシーンを使って最大10pほどの可愛いオリジナルラグマットをつくります。 まったく未経験の方でも、デザインを考えることが苦手という方でも、伴さんが見本を用意してくださいますので、心配は無用。 どなたでも簡単に、本格的でおしゃれなラグマットが、あっという間に完成します。 小学生以上のお子さまと保護者が1組となってご参加ください。大人おひとりでの参加もOKです。 *できあがったラグマットは、ほつれ防止等の仕上げをするために一旦お預かりし、2週間後、時期によっては3週間後、ご自宅に直接郵送いたします。
曜日・時間 8月21日(木)15:00〜16:00
会場 東館3F たまがわLOOP
持ち物
備 考 *体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。 *多少埃がついても差し障りのない服装でのご参加を推奨しております。
残席状況 満席
WEB受付開始日時 2025/06/02(月) 18:00
WEB受付終了日時 2025/08/18(月) 12:00
その他資料      

スケジュール

日 時
2025/08/21(木) 15:00〜16:00

講師紹介

伴 真太郎
株式会社みんなのニット共和国 代表・デザイナー

伴 真太郎

プロフィール

文化服装学院ニットデザイン科卒。 アパレル企業と福祉施設を繋ぎ、ニット製品の廃棄物から商品を作るサーキュラーエコノミー型のライフスタイルブランドを運営している。 タフティングワークショップは、「日本橋LOOP」でも好評開催中。
 

お申し込み

料金区分 参加費
参加費 4,400円

受付終了しました