韓国で大ブームのお菓子を家庭でつくろう!

ヘルシーで美味しい「韓国菓子レッスン」

概要

韓国料理は大好きだけど、お菓子はあまり知らない… そんな方が多いのではないでしょうか? 今回、韓国料理を主に教えていた経験を経て、現在は韓国餅と韓国菓子をメインにレッスンを展開している玄千枝さんが、ヘルシーで美味しい、そして美しい韓国のお餅とお菓子の作り方を教えてくださることになりました。 長い歴史を持つ韓国伝統餅、伝統菓子ですが、20年ほど前から新たに脚光を浴びて、急速に人気が高まっているといいます。 実際、ソウルの街を歩くと、伝統餅や伝統菓子をいただけるおしゃれなカフェがたくさん並んでいます。 今回はその中でも最近大きなブームとなっている「薬菓」と、韓国餅の基本中の基本「白ソルギ」を紹介していただきます。 「薬菓」(ヤッカ)は、小麦粉と餅粉を蜂蜜や胡麻油を加えて練った生地を揚げ、米水飴のシロップに浸けたもの。もっちりした食感と程よい甘さ、そしてビジュアルの可愛らしさで薬菓専門店もできるほどの人気の韓国菓子です。 昔は蜂蜜や胡麻油は薬として使われるほど貴重で高価なものだったため、蜂蜜と胡麻油が入った餅やお菓子は「薬」という文字がつくのだそうです。 そして、お餅のお菓子。 韓国では古代から「餅」が人々の生活に深く根付いています。嬉しい時も悲しい時も、生まれてから亡くなった後までも、「餅」はいつも韓国の人々と密接につながっている…。 「白ソルギ」(ペクソルギ)は、米粉と塩と砂糖と水を合わせた生地をせいろで蒸して作る、韓国餅で一番材料が少ない基本のお餅です。 真っ白で汚れのない色のお餅なので、子どもの1歳のお誕生日に欠かせない伝統餅としても重用されているのだとか。 ふわっ、もちっとした食感は年齢を問わずとても人気のある、ソウルフードとも言える韓国餅の作り方を教えてもらいます。 玄さんによるデモンストレーションの後は、韓国で人気のお茶とともに、薬菓と白ソルギを召し上がってその美味しさを実感してください。 そして、最後は韓国の「ポジャギ」という美しい布を使ったポジャギラッピングを体験していただきます。 韓国伝統の美しくて美味しい、そしてヘルシーなお菓子の世界を、この機会にたっぷりのぞいて体験してみませんか? *食物アレルギーをお持ちの方はお申し出ください *お子様の同伴はご遠慮いただいております
曜日・時間 4月8日(火) 14:00〜16:00
会場 東館3F たまがわLOOP
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、ポジャギラッピングの箱お持ち帰り用袋
備 考 *お子様同伴不可 *体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。
残席状況 満席
WEB受付開始日時 2025/02/01(土) 10:00
WEB受付終了日時 2025/04/05(土) 12:00
その他資料      

スケジュール

日 時
2025/04/08(火) 14:00〜16:00

講師紹介

玄 千枝

玄 千枝

プロフィール

玄 千枝(げん ちえ) 韓国伝統餅・伝統菓子・韓国料理教室「玄千枝クッキングサロン」主宰。韓国ポジャギアート協会認定講師。 2004年韓国料理中心のおもてなし教室をスタート、現在は韓国餅、韓国菓子をメインにレッスン開催中。 ソウルにて最高峰の先生に直接師事した韓国伝統餅・伝統菓子を、日本で作りやすく再現したレシピと、作り上げたお餅を韓国の美しい布「ポジャギ」で包んでお持ち帰りいただくスタイルをスタートさせ、美しく美味しい韓国菓子の作り手として高い評判を得ている。
 

お申し込み

料金区分 参加費
参加費 4,400円

受付終了しました