“センスの良い人”…それはなによりの褒め言葉。
でも、センスってどうやって磨けば良いのでしょうか?
おしゃれなケータリングやテーブルコーディネーションで“素敵なセンス”“おしゃれな感性”の代表のような江川晴子さんが、「センス磨きトレーニング」の会を開催してくださることになりました。
江川さんが長年にわたり主宰している「PARTY DESIGN」では、さまざまなテーマを設けてホームパーティーを楽しむコツを伝えていらっしゃいます。
たまがわLOOPのこの会では、「おもてなし」「手土産」「インテリア」 とテーマによって回を分け、江川さんをリーダーに、シリーズで「センス磨きトレーニング」をしていただきます。
「ホームパーティーに繋がるこの3つのキーワードを使って、私もみなさまと一緒にセンスを磨いていきたいと思い ます」と江川さん。
初回のテーマは「おもてなし」です。
おもてなしは、料理上手な人だけのものではありません。
もちろん料理が大好きで時間もたっぷりある方の、“腕を振るってご馳走を作る「おもてなし」”も素敵ですが、手料理にこだわるあまり、ホームパーティー開催に二の足を踏んでしまうのは、もったいない!
江川さんはご自分の経験から、市販品を上手に利用して盛り付けや飲み物やサービスの方法を工夫することで、招く側の負担を減らしながらゲストに喜んでいただける「おもてなし」が十分にできるとおっしゃいます。
当日はデパ地下惣菜を中心に、気軽な台湾飲茶のおもてなしにトライ。
まず、江川さんに「おもてなしのパターン〜手軽で素敵な“おもてなし”アイデア」をいくつかご紹介いただいた後、PARTY DESIGN オリジナルの長角型のブラックボッ クスを使って、みなさんにも簡単な盛り付けに挑戦していただきます。
もちろん、盛り付け後にはみんなでお食事タイム。
市販品でもこんなに素敵なおもてなしができること、しっかり実感していただけます!
会終了後には使ったボックスと同じものをお持ち帰り。クリスマスやお正月のおもてなしに早速大活躍しそうです。
PARTY DESIGN オリジナルグッズの中でもとても使いやすいと評判のブラックボックス。
使いやすさを体感しながら、“おしゃれな盛り付け”“センスある盛り付け”のコツをしっかりつかんでください!
※ブラックボックスのサイズ:305×90×40 mm
※食物アレルギーをお持ちの方はお申し出ください |