和の食卓で輝く、フランスチーズの新しい魅力を発見してみませんか?
CNIEL(フランス全国酪農経済センター)/EU協力キャンペーンと連動して、フランス産チーズの奥深い味わいと和の食材が織りなす、意外で贅沢なアペロタイムをお楽しみいただく「フランス産チーズと紡ぐ“和の秋景色”」。
チーズの基礎知識についての講義、華やかなチーズアレンジのデモンストレーション、チーズに合わせる日本酒の紹介、そして美味しいアペロタイムと、なんともゴージャスな内容での開催です。
アペロタイムにお楽しみいただくのは、ブリア・サヴァランの胡麻豆腐仕立て、エポワスのなめろう、温泉卵とミモレットのトリュフオイル掛け、雑穀米によるブルー・ドーヴェルニュの小さなおにぎり、かぼちゃの擦り流しコンテのせ、芋羊羹&干し柿のコンテサンドと栗きんとん。
合わせるのは瓶内二次発酵による、うすにごりスパークリング日本酒。
ここでしか味わうことのできない「和とフランスの豊かな出会い」を、心ゆくまでご堪能ください。
この会では、チーズの基本的な知識や情報を得ることはもちろんのこと、日常的にチーズを美味しく楽しむちょっとしたコツやノウハウが学べます。
またチーズの種類や食べ方で、アンチエイジングに効果が期待出来る成分や日本人に不足しがちな栄養素などを効率良く補える手軽な健康維持の方法も教えていただきます。
さらに、いつも同じ食べ方だと飽きてしまいがちのチーズですが、冷蔵庫の片隅や食品棚にある賞味期限間近の食材や調味料などを使った簡単アレンジも紹介してくださるとか。
「新しい美味しさを発見し、さらに食品ロス削減やひいてはアップサイクルにも繋がるよりおしゃれでサスティナブルな暮らしを目指して皆様と一緒に持続可能な未来の地球を考えていければと思います」と、小野さんはおっしゃっています。
※当日、内容が一部変更することもあります。予めご了承ください。
※本アクティビティはアルコールを伴う内容となっておりますが、ノンアルコールドリンクもご用意しますので、必要に応じてお申し付けください。
※本アクティビティでは次のアレルゲンを含む食材を使用します。該当のアレルギーをお持ちの方はご注意ください。
乳・卵・大豆・小麦 |