玉川高島屋S.C.南館B1の「サケショップ福光屋」は、今年で創業400年を迎えた石川県金沢市の老舗酒蔵の直営店舗。
寛永2(1625)年創業以来、生産農家とともに土からこだわって作った酒米と、霊峰白山がもたらす百年水を使って良質な純米酒を造り続けています。
そして日本酒はもちろんなのですが、発酵食品や発酵コスメなど、米発酵技術を応用した品々もたくさん揃っていて、その品質は多くの人から信頼を集めています。
今回のアクティビティでは、福光屋の発酵飲料に触れ、「米発酵のチカラ」を感じていただきます。
どんな味がして、どのような効果効能があるのか。どんな飲み方、取り入れ方をすれば良いのか。
金沢本社から取締役相談役であり、醗酵研究所 元所長の松井圭三さんに来ていただき、開発者目線でのより詳しい情報を教えていただくことになりました。
福光屋が酒造りとともに力を入れている「米発酵技術から生まれる発酵飲料」の開発。
発酵飲料の魅力や期待できる効果など、試飲を交えながら開発者自身が優しく詳しく説明してくださいます。
発酵食品や腸活に興味をお持ちの方、健康習慣を取り入れたい方、夏の疲れが残っているという方、ぜひお気軽にご参加ください!
お土産やショップで使えるクーポンのプレゼントも用意してくださっています。
※強い香りの香水や整髪料のご使用はご遠慮いただいています
※お子様の同伴可 |