印象が変わる!イメージが変わる! 90分で習得する「美しい箸の持ち方」

概要

ご自身の印象は、指先の動きで決まる⁈ ご自身の印象は、指先の動きで変わる⁈ 美しい所作を身に付けることは、内面の品格を外側に映し出す手段のひとつ。 この会では、箸の使い方を通して自信と落ち着きを身に付け、品格ある“一目置かれる大人”になることをめざします。 まず始めに「自分の手にぴったり合った箸の長さ診断」を行います。 普段何気なく使っている箸。 でも、そもそも長さがその人に合っていないことが多いと、リーダーを務める礒辺さんはおっしゃいます。 自分の箸選びの基準がわかったら、その後、以下の3ステップで「美しい箸使い」を身に付けていきます。 ステップ1:正しい箸の持ち方 “なんとなく”の持ち方から「理にかなった正しい持ち方」へ。 指先の動きが変わると、所作全体の印象が変わります。 ステップ2:箸の動かし方トレーニング 日常でできる練習法を体験しながら、美しい動きを定着させます。 ステップ3:正しい挟み方の練習 食材をしっかり優しくあつかえる「挟み方」のコツを実践で学びます。 最後は、質疑応答の時間。 さまざまな癖や疑問など、自由に出し合って、礒辺さんに詳しく回答してもらいましょう。 この会で、「美しい箸づかい」を身に付ければ、もう、どんなときでも安心して自信をもって食事の席に臨めます。 近頃では、小学校受験時に箸使いをチェックされることも増えているのだとか。 俳優や政財界の方々に箸の所作指導も行っている礒辺さんが教えてくださるこの会。 まずは大人が正しい使い方をしっかり身に付けて、子どもにきちんと伝えていけるようになりたいものです。
曜日・時間 9月21日(日) 13:30〜15:00
会場 東館3F たまがわLOOP
持ち物 ・普段使用している箸。お持ちであれば、30cmのものさし。
備 考 *体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。
残席状況
WEB受付開始日時 2025/07/24(木) 17:00
WEB受付終了日時 2025/09/20(土) 12:00
その他資料      

スケジュール

日 時
2025/09/21(日) 13:30〜15:00

講師紹介

礒辺 美樹
つながるキッチン認定箸チューター

礒辺 美樹

プロフィール

料理研究家の河村みち子氏、マドンナの元専属シェフ・西邨マユミ氏のイベントアシスタントを経て、 現在はフードコーディネーターとして活動。 食の現場を支えながら、一方で、俳優や政財界の方々に箸の所作指導も行っている。 Instagram:@macro.vegan.chocolat
 

講師紹介

須永 章子
つながるキッチン認定箸チューター

須永 章子

プロフィール

息子の小学校受験時のお箸対策をきっかけに、親子で手元が整った感動を“次は届ける側に”と、箸チューターになる。 現在は、日本箸文化協会認定講師・箸ソムリエの資格も持ち、伝える喜びを大切に活動中。 Instagram:@akiko_sunaga
 

お申し込み

料金区分 参加費
参加費 6,600円