スリランカを愛するアーティストKacchiさんによる、ヘルシーでシンプルなスリランカカレーの作り方ワークショップが開催されます。
スリランカとのご縁が20年近くあるKacchiさん。世界遺産にもなっている街、Kandyに暮らした経験もあります。
本来、立体イラストレーションを主とするアーティストとしてさまざまな方面で活躍をされている方なのですが、自身のアート作品にもスリランカの宝石を使ったり、スリランカの伝統的なリボンを作品に取り入れるなど、スリランカが日々のライフスタイルの中に溶け込んでいることでも知られています。
これまで、毎年のようにスリランカに長期滞在し、地元で出会った“カレー名人”と言われる女性からカレーづくりのコツをたくさん教わるなど、スリランカそしてスリランカカレーと深い縁を築いているKacchiさん。
スリランカで人々の健康を支えている、スパイスやアーユルヴェーダの考え方と食生活を知り、皆さまの食卓でも無理なく取り込めるスパイスカレーをご紹介しながら、スリランカのお話も一緒に楽しむお時間を作りました。
スリランカは紅茶の産地として知られていますが、インドと共に5,000年の歴史をもつ「アーユルヴェーダ」発祥の国でもあります。ココナッツや野菜類、ハーブやスパイスを多用するスリランカカレーのレシピは、材料もとてもシンプル。体に良いレシピは、まさにアーユルヴェーダにも基づいた料理といえます。
主食は米。しかも、日本の鰹節に似たドライフィッシュを用いたカレーがあったり、日本の人に馴染みやすい味わいのスリランカカレー。
今回は人気のメニューから、チキンカレーとダル(豆)カレーを教えていただきます。
付け合わせには、ココナッツを使ったちょっとピリ辛のサラダを。
みなさまにはレシピセットをお持ち帰りいただきますので、ご家庭ですぐに調理お楽しみいただけます。
当日たまがわLOOP内には、Kacchiさんのアート作品やスリランカや南インドの伝統的なリボンを使ったバッグやポーチなども展示して、Kacchi Worldをお楽しみいただきます。
スリランカの文化やライフスタイルについての楽しいお話を聞き、美味しいカレーとKacchiさんおすすめの紅茶を召し上がっていただきながら、ご一緒にスリランカに想いを馳せてみてはいかがでしょうか?
まだまだ暑さの残る9月の一日。みなさんで、スリランカに行った気分で美味しい楽しい時間をすごしましょう!
|