桜井進「大人のための数学カフェ〜スマホでプログラミング?!」 

概要

桜井進さんの世界に触れると、「数学」のイメージがガラッと変わります。 「数学が大好き」という方も、「数学は苦手…」という方も、一度覗いた途端、まったく新しい未知の世界が広がります。 そんな桜井さんの「大人のための数学カフェ」、今回は「スマホでプログラミング」がテーマです。 桜井さんからのメッセージが届いています。 「世界は今まさに“数学の時代”に突入しています。AI、仮想通貨、FinTech、ChatGPT…、今話題のこれらはすべて“数学で実装されるシステム”で成立しています。今回の大人のための数学カフェでは、AIで最も使われるプログラミング言語Pythonを一緒に体験してみたいと思います。」 持ち物はスマホだけ。他にはなにも要りません。 グーグルが提供するプログラミング環境を使って、体験します。 グーグルアカウントがあれば、データ保存も可能。 コンピューター言語はAI(人工知能)に使われているPythonを採用します。 でも、プログラミングの知識がゼロという方でも大丈夫。問題ありません! プログラミングは使い始めるまに手間がかかりますし、インストールも大変です。 スマホを使って、因数分解・方程式・関数のグラフなどを、一緒にプログラミングしてみませんか?
曜日・時間 4月13日(日) 15:00〜16:30
会場 東館3F たまがわLOOP
持ち物 スマートフォン
備 考 *体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。
残席状況
WEB受付開始日時 2025/03/12(水) 11:30
WEB受付終了日時 2025/04/10(木) 12:00
その他資料      

スケジュール

日 時
2025/04/13(日) 15:00〜16:30

講師紹介

桜井 進
サイエンスナビゲーター(R)

桜井 進

プロフィール

1968年生まれ。サイエンスナビゲーター(R)。東京理科大学大学院非常勤講師。東京工業大学理学部数学科卒。公益財団法人 中央教育研究所 理事。中学校と高等学校の啓林館数学教科書の著者。2000年にサイエンスナビゲーターとして数学エンターテイメントをスタート、全国で講演を行う。著書に『面白くて眠れなくなる数学』など50冊以上。 *サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
 

お申し込み

料金区分 参加費
参加費 3,300円